NEW!【募集★】2025年度 キッズ華道 年間継続クラス

⭐申し訳ございません。満席となりましたので、受付を終了させていただきます。(2025年3月31日)
---------------------------------------------------------------------------------------

2025年度、『キッズ華道 年間継続クラス』の新規募集を行います。
以下をご確認いただき、申込フォームよりお申込みください。

🌟お申込み受付された方には、LINE・メールにて2日以内にお知らせ致します。
🌟お申込み受付できなかった方へ
誠に恐れ入りますが、順にキャンセル待ちとなります。

また、別途、『キッズ華道 単発クラス(渋谷区 こどもテーブル活動)を予定しております。ご希望の方は、いけばな華贈り公式LINEにてお知らせいたしますので、以下ご登録をお願い致します。

(いけばなイベント案内・季節のお便りが届きます)
登録方法➤ LINE公式アカウント https://lin.ee/CN2KoCd をクリックまたは、以下のQRコード読み取りQR Code

-------------------  ◆ 募 集 案 内◆-----------------------

4年目を迎える今年、2025年度も『キッズ華道 年間継続クラス』を開講致します。
この活動は、文化庁及び、華道家元池坊後援事業として実施するものです。
親子、ご家族ご一緒に参加可能ですの で、どうぞふるってご応募ください。

※ 会場の都合その他により、日程・内容が変更する場合があります。

【日程(予定)】   

 日  時 振 替 受 講 日  内   容 ステータス
5月6日(祝火)
14:00~15:30


同日
16:00~17:30

開講式
華道のおこりと歴史

終了

6月14日(土)
14:00~15:30


同日
16:00~17:30

お花の"きれい"
の見つけ方

終了

7月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

いけばなをいける
2つのコツ

終了

8月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

おうちにある器で
いけてみよう

終了

9月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

葉っぱの魅力

終了

10月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

いけばなでおもてなし

終了

11月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

草のもの・木のもの

終了

12月第1土曜予定
14:00~15:30


同日16:00~17:30 
&広尾寺子屋

冬には冬のお花

終了

1月第3土曜予定
14:00~15:30

-

総仕上げと発表会

終了

 ★時間が合わない場合は、同日開催の【こどもテーブル キッズ華道】に振替可能です。

 

【内容】 全9回 季節のシリーズレッスン (注 : 単発ではありません)

【講座の狙い】   
 ・伝統文化華道いけばな(池坊)の歴史や背景、いけばなが大切にしていることを学びます。
 ・日本の豊かな四季の草木を通して、生命を大切にし、自然の姿を観る目を養います。
 ・ご挨拶や、準備、お
片付けを通して、お作法や社会性を身に付けます。   

【特典】   
 ・講座終了時に、キッズ華道 修了証がもらえます。

 ・8レッスン以上のご参加で、華道家元池坊の資格を取得できます(有料・希望者のみ)。
 ・キッズ特典として、参加者全員に傷害対応保険をかけます。(保険料は当団体が負担致します)
 ・キッズ特典として、お稽古ノート&オリジナル花袋をプレゼント(新規の方限定)致します。
 

【講師について】   
 ・華道歴20年以上の講師1名スタッフ2名で指導にあたります。

 

【対象となる方】 小学生・中学生 先着12名(12組) (ご家族で参加歓迎) 
 ・お花が好きな方
 ・伝統文化華道いけばなについて知りたい方、いけばなに触れてみたい方
 ・伝統文化華道いけばなを本格的に学びたい方

【金額】 全9回分 14,850円 (@1650円(税込)✕9回) 
   ・お花代実費のみご負担となります。講師料、お道具代などすべて無料。
 ・初回5月6日に、お現金でお納め願います。

【場所】 景丘の家(かげおかのいえ) 
  東京都渋谷区恵比寿4-5-15 MAP
 
  (JR山手線「恵比寿」駅東口より 徒歩5分 日比谷線「恵比寿」駅B1出口より 徒歩8分)

【お持物】 
    筆記用具,  ふきん(ミニタオル)、お花袋&お稽古ノート(お持ちでない方には初回にプレゼント)
 

【お申込み】   
    こちら ➤キッズ華道 年間継続クラス【メンバー登録お申込み】画面
    

 登録済メンバーのお道具、日程変更希望、追加花材のお申込はこちら
  ➤ キッズ華道 年間継続クラス【お道具&日程変更&追加花材申込】画面

   

【2024年度の変更点★】
 ・ご家族の方もご一緒にいけばな作品を制作が可能です。(花材費別途実費1650円)
  都度お申込みください➤
キッズ華道 年間継続クラス【お道具&日程変更&追加花材申込】画面

 ・前年度より継続のキッズ達には、より表現力をアップできるよう、また、
  有資格のキッズ達は、資格に応じた花型の者導をしてまいります。



【お問い合わせ】
ご不明な点などお気軽にお問い合わせください  ➤ お問い合わせフォーム

 

 

~~~~~~ いけばな華贈り 公式LINEのお知らせ ~~~~~~~

イベントやセミナー、最新レッスン情報などをLINEで、いち早くお知らせいたします。
登録方法➤ 
LINE公式アカウント https://lin.ee/CN2KoCd をクリックまたは、以下のQRコード読み取りQR Code 

 

~~~~実際のレッスンの様子~~~~

場所は、"景丘の家"。 渋谷区恵比寿駅からも近く、大変便利で綺麗な場所です。
緑のアーチをくぐると、そこが景丘の家(かげおかのいえ)
フロアごとにテーマがあり、ビル全体が、お子さまの遊び心くすぐるとても楽しいスペースとなっています。

 

 

*~*~*~*~*~東京キッズ華道 とは?  *~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

東京キッズ華道は、コロナ禍の2021年より、東京都渋谷区で実施しているこどもテーブルこどもの居場所作り・第三の学びの場)という活動の場として、スタートしました。親子で一緒に、草木を手にし、四季を学び、伝統文化を学びます。東京キッズ華道は、学び合い、語り合いの場として、単発レッスンとして気軽に楽しんでいただいております。

翌2022年より、人気講座を継続して学んでいただくべく、並行して年間継続クラスがスタートしました。この年間継続クラスは、文化庁及び、池坊華道会の後援事業として認定されており、一年を通して、日本の四季の移ろいを感じながら、伝統文化華道の奥深さをしっかりと感じていただけるクラスとして人気の講座となっております。

© 2025 いけばな華贈り